
物件データ
- 工事名
- 改修工事
- 金額
- 2200万円
- 築年数
- 45年
- 工期
- 約5ヶ月
リフォームのきっかけ

ご両親との同居をするために東京から戻ってきたお客様が、両親のために温かくバリアフリーな家にしたいという想いからリフォームを考え始めました。
お父様がこだわって建てた家の歴史と思い出を残したかったため、新築は考えずにリフォーム工事を検討したそうです。お客様自身、お父様の建てた家に強い想い入れがありましたので、古きよき部分は残して、段差や隙間風・昔ながらに細かく分かれた使いにくい間取りを改善していくことにしました。
施工ポイント
なんといってもお父様がご自分の山から切り出してきた梁をキレイに魅せることが一番でした。
特に、ご親戚などが良く集まるというLDKには大きな空間をつくるとともに、天井を高くしてご自慢の梁を現すようにしました。梁をキレイに磨き上げ、着色し、LDKのアクセントに仕上げました。
また、大空間を暖めるマキストーブを設置し、体に優しい自然素材の壁材をつかって、子供からお年寄りまで皆が住みやすいお家にしました。

お客様の声
思い切ってリフォームしてよかったです。想像以上の仕上がりに驚きましたが、両親も本当に喜んでくれています。これが親孝行の始まりですね。
雪の夜、皆でマキストーブを囲んだあと、「じゃあ、おやすみ」と立ち上がって寝室へ向かう両親を見送るとき、我が家への愛情で胸がいっぱいになります。
担当者の声
全42坪の大改修は5ヶ月間という長い期間がかかりました。
昔ながらの家ということで壊してみて初めて分かることがあったり、抜けない柱があったりと大変なこともたくさんありましたが、優しいお客様の気持ちに応えたいという想いで現場をやらせて頂きました。
少しずつ形になっていくのは本当に嬉しかったですし、お客様のイメージと私たちのイメージが重なり、本当にいいお家になったと思います。完成したとき、お母様が泣いて喜んでくださった姿は今も忘れられません。
就職活動中の方へ一言
オノヤは自分の努力の分だけ結果が返ってくる会社だと思います。一生懸命仕事をすれば、必ずお客様の笑顔が返ってきますし、現場の全てを任されているのでやりがいもあります。もちろん、大変なときもありますが、そんなときは他のスタッフが手を差し伸べてくれます。一人で現場を任せてもらえる楽しさと、最高の仲間がそろった環境はなかなか無いので、オノヤの本当にいいところだと思います。
皆さんも、入れる会社ではなく、自分がここで楽しく働いているのがイメージできる会社を探して就職活動を頑張ってください。