矢内 茂雄の場合

リフォームアドバイザー
矢内 茂雄・平成14年入社
今まで何十年もお世話になったお住まいを、これからも末永く安心してお使いいただけるよう「真面目に一生懸命」対応させて頂きます。

物件データ
- 工事名
- 住宅改修
- 金額
- 1180万円
- 築年数
- 31年
- 工期
- 約2ヶ月
リフォームのきっかけ

築30年が経ち、老朽化による痛みと2世帯住宅のご要望から、お施主様が将来の投資バランスを考え、リフォームをするきっかけとなりました。
また既存で悩んでいた生活環境を、最大限に改善してほしいとのご要望もありました。
施工ポイント
現代的「和」・「洋」・「折衷」の3つのキーコンセプトを、厳選した素材や、その着色から織り成す表現方法から空間定義を絞り込み、室内の箇所ごとに、アイデア感たっぷりの納まりや形でなど工夫して、設えのアクセントポイントを構成致しました。
構造はもとより、断熱・遮熱・遮音等の弊害、老朽化による鉄骨損傷及び防水面にも徹底的に改善策を配慮して施工し、安心でデザイン性豊なリフォームをご提供いたしました。

お客様の声
30年過ぎた家なのに、時代変化に富んだ仕上がりには圧巻。リフォームでここまで変わってしまうとは、思いませんでした。
色々な素材を取り入れ、雰囲気の良い室内造りをして頂き、とても満足しております。インテリア造作物の、色と形が織り成す表現が、絶妙です。
担当者の声
終始お施主のご協力とご理解があっての作品造りが出来ました。とかく「最良」を求めようとすると、時間制約と言うリスクを背負い、造り手側に曖昧さを与えてしまいがちなのですが、妥協せずに物造りをする為、お施主様との共有感を調整して、「参加型リフォーム」が出来たので、仕事のやりがいを強く感じました。
就職活動中の方へ一言
「仕事について語り合うことの出来る会社!!」 そんな職場環境があるのが、このオノヤだと思います。いろんな制約があるけど、そこを改善して答えが見えてくるような面白さがこの会社にはあります。リフォームを通して皆様方と同じ職場で語り合えたら嬉しいです。
就職活動中の皆様、頑張って下さい。