
-
1
出会い・相談
オノヤでは飛び込みで営業することは一切ありません。お客様から電話でお問い合わせいただいたり、ショールームへご来店されることがきっかけとなります。
-
2
現場調査
実際にお客様宅へ伺い、工事個所の寸法などを図っていきます。
最初は先輩社員に同行してもらい現場調査を行います。
また、改修工事などの大きい規模の物件でも複数人で行います。 -
3
プラン作成
現場調査のデータを元に、基本プランを作成していきます。分からないことは先輩社員になんでも相談できます。
-
4
見積作成
プラン・工事内容が決定したら見積りを作成します。最終チェックなどもチームリーダーや店長にしてもらうので、抜けなどの心配はありません。
-
5
契約
工事内容、見積り内容などすべてにご納得いただけたら、晴れてご契約となります。通常のリフォーム会社の場合、この後営業と施工管理で引継ぎを行いますが、オノヤは担当一貫制を敷いており、お客様とのお付き合いが継続します。
-
6
現場準備
細かな仕様の打ち合わせを重ね、商品の発注などをしていきます。
-
7
着工
いよいよ工事が始まります。施主様だけでなく近隣の方々に挨拶することも大事な仕事となります。
-
8
現場管理
プラン通りに現場が進んでいるのか、きれいに仕上がっているのかなどをしっかりと確認しながら作業を進めていきます。
-
9
工事完成・集金
工事の仕上がりにご納得いただけたら代金をいただき、お客様へお引き渡しとなります。
-
10
アフターフォロー
工事後も定期的にお客様宅へお伺いし、不具合などがないか確認します。
高橋直也
リフォーム事業部
リーダー
東北工業大学卒
2013年4月入社

とある日の一日
- 8:15
- ショールーム事務所掃除
- 8:30
- 朝礼
- 9:00
- チームミーティング
- 10:00
- 来店対応
- 12:00
- お昼休み
- 13:00
- 現場管理
- 15:00
- お客様と打ち合わせ(契約)
- 16:30
- リフォームプラン作成
- 17:30
- 帰宅

オノヤの仕事とは・・・
会社のルールが厳しすぎず、
自由なやり方で挑戦できる
-
1
出会い・相談
お客様からのお問い合わせは、ホームページや電話、ショールームへご来店されることがきっかけです。
-
2
打ち合わせ
お客様の物件選びをする上でのご希望や条件をじっくりヒアリングしていきます。
-
3
物件案内
条件がまとまったところで、お客様に合う物件をピックアップし、物件をお客様と一緒に見に行きます。
-
4
購入の申込み
物件にご納得頂けたら、購入の申し込みとなります。
-
5
契約準備
契約書などの書類をまとめたりします。住宅ローンの手続きもお客様と一緒に進めます。
-
6
契約
購入する物件の詳細をお客様と一緒に確認し、ご納得頂ければご契約となります。
-
7
リフォーム工事
不動産事業部では、中古物件を紹介するだけではなく、そこにリフォームをプラスした提案を行っています。リフォームの工事をされる場合はここでリフォームアドバイザーと協力して工事を進めます。
-
8
物件引き渡し
お客様が契約した物件の代金をお支払いいただき、無事お引渡しとなります。
阿部康太
不動産事業部
東北学院大学卒
2015年4月入社

とある日の一日
- 8:15
- ショールーム事務所掃除
- 8:30
- 朝礼
- 9:00
- チームミーティング
- 11:00
- お客様物件案内
- 12:00
- お昼休み
- 13:00
- 役所調査
- 14:30
- 物件確認
- 15:30
- 書類作成(契約書)
- 16:00
- お客様とリフォーム打ち合わせ
- 17:30
- 帰宅

オノヤの仕事とは・・・
3つの事業をしているこそ、物件探しから、リフォーム、家具提案まで、お客様の理想の住まいづくりを総合的にサポートできる仕事です。
-
1
出会い・相談
オノヤでは飛び込みで営業することは一切ありません。お客様から電話でお問い合わせいただいたり、ショールームへご来店されることがきっかけとなります。
-
2
現場調査
実際にお客様のお宅へ伺い、工事個所の寸法などを図っていきます。
最初は先輩社員に同行してもらい現場調査を行います。
急を要する依頼の場合は職人さんとお伺いすることもあります。 -
3
プラン・見積もり作成
お伺いしたライフスタイル・予算、具体的な要望を反映し、お客様のイメージをより明確なものにしていきます。
プランと工事内容が確定したら、正式なお見積もりをお届けします。
分からないことは周りの先輩社員に聞きながら、お客様をお待たせしないスピード見積もり提出を心掛けます。 -
4
契約
工事内容、見積内容などすべてにご納得いただけたら、晴れてご契約となります。通常のリフォーム会社ですと、この後営業と施工管理で引継ぎを行いますが、オノヤは担当一貫制を敷いており、お客様とのお付き合いが継続します。
-
5
現場準備
住宅設備機器の仕様や色など詳しい打ち合わせを行います。ラクイエのショールームには、キッチンやお風呂などがたくさん展示してありますので、実際の商品を見ながら打合せができます。
また、工事開始前には、近隣の方々にご挨拶もして、準備万全で工事に当たります。 -
6
工事開始
担当アドバイザーが、打ち合わせ通りに工事が進んでいか、仕上がりは綺麗だろうか、といった現場の管理を行います。
担当者が一貫して現場を進めていくので、話の行き違いが少なく、お客様に負担の少ない工事をすることができます。 -
7
工事完成・集金
工事の仕上がりにご納得いただけたら代金をいただき、お客様へお引き渡しとなります。
-
8
アフターフォロー
工事後も定期的にお客様宅へお伺いし、不具合などがないか確認します。
加茂みなみ
ラクイエ事業部
東北学院大学卒
2018年4月入社

とある日の一日
- 8:15
- ショールーム事務所掃除
- 8:30
- 朝礼
- 9:00
- 現場管理
- 10:30
- 工事前近隣挨拶
- 11:30
- 資材発注作業
- 12:00
- お昼休み
- 13:00
- 現場調査
- 15:00
- 見積り作成
- 16:00
- プレゼン作成
- 17:30
- 帰宅

オノヤの仕事とは・・・
多方面の経験を積めるなかなか無い職種。
会社が一人ひとりを大事にしていこうという風土が好きです。